ハロウィンの仮装は、最近ではすっかり秋の代表的なイベントになりましたね。
でも、どうしてハロウィンに、大人まで仮装したりメイクしたりするのでしょうか。
今回は、ハロウィンにはなぜ仮装やメイクをするのか、ということについてご紹介したいと思います。
ハロウィンにはなぜ仮装するの?
ハロウィンの仮装は、ハロウィンの由来からきている習慣です。
ハロウィンは、元々ヨーロッパのケルト文化の収穫祭が発祥で、日本のお盆のような風習です。
ケルトで一年の終わりとされるのはハロウィンである10月31日です。
この日には、死後の世界の扉が開いて死者が戻ってくると信じられていました。
この時に、悪魔や魔女や悪い精霊たちも地獄から出てきて、この世をウロウロすると考えられていたのです。
そのため、悪い霊たちから身を隠し守るために、仮面をつけたり仮装をしたりしていたのが、ハロウィンの仮装の由来です。
悪霊たちの目をあざむくための仮装ですから、元来ハロウィンの仮装は「怖いもの」になる必要がありました。
幽霊・魔女・コウモリ・悪魔・黒猫・ゴブリン・バンシー・ゾンビ・ドラキュラ・狼男・フランケンシュタインなどですね。
しかし、時代ともにハロウィンの仮装の由来の意味は薄れてきており、最近ではアメリカでもキャラクターや海賊など、好きなものに仮装することが主流になっています。
日本ではハロウィン=コスプレの日になりつつあるので、どんな仮装でもアリですよね。
ハロウィンの仮装のテーマは、怖いものに限らず何でもOKとされています。
ただし、お祭り騒ぎの仮装とはいえ、人を不快にさせるような仮装や人種差別的な仮装は当然NGです。
各自の良識の範囲で仮装を楽しむようにしましょう。
ハロウィンの仮装を大人もするのはなぜ?
ハロウィンに大人も仮装するのは、魔除けが由来になっているためです。
仮装した子供にお菓子を配るのは、悪霊たちに「お菓子をあげるから悪さをしないでね」という意味を表しています。
子供が仮装で悪霊の役になるのと同時に、大人も仮装することで悪霊から身を守るという意味を持っていたのです。
ハロウィンの仮装は単なる子供の遊びではありません。
古来からの儀式的な意味を持つ、このような謂われがあったのですね。
ハロウィンメイクはなぜするの?
ハロウィンメイクをするのも、もともと魔除けのために仮面をつけていたことの名残です。
悪霊に仲間だと思わせるように、ゾンビメイクや血のりメイクをするのが王道ではあります。
最近では、メイク自体に意味があるわけではなく、仮装の一部として楽しむことが一般的です。
100均などでもメイク道具をそろえることができますので、本格的なハロウィンメイクにチャレンジする人もさらに増えていきそうですね。
特典付き ハロウィン タトゥーシール 【クロネコ1cmメール 送料無料 】( ハロウィン ステッカー ) ホラー ゾンビ ナース 血 傷 メイク タトゥシール コスプレ ( カボチャ コウモリ 涙 傷 血 黒猫 魔女 ゴースト 傷口 十字架 ) ボディ 顔 仮装 ボディーシ−ル
|
終わりに
ハロウィンにはなぜ仮装やメイクをするのかについてご紹介してきました。
意味由来を知ると、今年の仮装は怖~いものにしたくなってきませんか。
悪霊にも見分けられないような、本格的な仮装をしてみてくださいね。
o(*’▽’*)/☆゚
コメント