スポット・グルメ 新潟の幻のナスとは越後白ナス!ナス王国の絶品をご紹介します! 新潟と言えば、日本有数の米どころですよね。でも実は、新潟は米だけでなく「ナス」の名産地であることをご存知でしょうか。中でも、幻のナスと呼ばれる「越後白ナス」は、美しい見た目とトロトロ食感で、知る人ぞ知る絶品伝統野菜として注目を集めています。今回は、新潟の幻のナス「越後白ナス」についてご紹介しながら、新潟とナスの関係にせまってみたいと思います。 2020.07.08 スポット・グルメ
スポット・グルメ 卵はスーパーでは常温で販売!保存は冷蔵庫じゃなくても安全なの? 卵はいつも冷蔵庫に常備している、という家庭も多いはず。でも、スーパーで売られている時には卵のパックは常温の棚に置いてありますよね。スーパーでは冷蔵しないのに、自宅では冷蔵庫に入れた方がいいって・・・卵の保存は常温か冷蔵どちらの方がいいのでしょうか。今回は、なぜスーパーでは卵が常温で売られているのか、ということについてご紹介したいと思います。 2020.07.08 スポット・グルメ
スポット・グルメ ガストのテイクアウトのやり方は?電話や予約なしでも持ち帰りできるの? 大人も子供も大好きなガストの人気メニューは、テイクアウトで持ち帰ることもできるんです。この記事では、ガストのテイクアウトのやり方について詳しくご紹介したいと思います。 2020.05.30 スポット・グルメ
その他 アジが血管の若返りに効果あり!お店の味に変身させる裏技は? 安くて美味しいアジは、焼いたり揚げたり、いろいろな料理に使われることの多い人気の青魚ですよね。 美味しいだけでなく、アジには健康にいい栄養素が豊富に含まれています。 特に効果が期待されるのが血管の若返りです。 今回は、アジ... 2019.10.01 その他食
食 新米はフライパンで炊くのがおすすめ!時短でおいしい炊飯のコツ! 秋の味覚の王様といえば、真っ白で甘~い「新米」を挙げる人も多いはず。 フワフワ、モチモチの新米を上手に炊くには、実はフライパンを使った炊飯がおすすめなんです。 炊飯器より速く美味しく、フライパンで新米を炊くコツをご紹介したいと思... 2019.09.27 食
妊娠・子育て 子供に飴は何歳からあげてもいい?飴玉や棒付きキャンディーは? 子供が1歳を過ぎていろいろなものを食べられるようになると、いつから与えていいか悩む食べ物がどんどん増えていくもの。 「飴」もそんな悩ましい食品の一つですよね。 まだ早いと思うっていたのに、義父母が孫かわいさに勝手に食べさせちゃっ... 2019.08.30 妊娠・子育て食
食 生しいたけの日持ちはどれくらい?常温や冷凍での賞味期限は? 食材をまとめ買いして、冷蔵庫にうっかり入れっぱなしになっている野菜ってありますよね。 このしいたけ、野菜室で何日かたっちゃったけど大丈夫かな?なんて状況も多いもの。 今回は、生しいたけの日持ちはどれくらいなのか、ということについ... 2019.08.29 食
食 しいたけがすっぱい!においもする!これって腐ってるんですか!? 煮たり焼いたり炒めたり、しいたけは使い勝手のいいきのこですよね。 でも、買ってきたばかりのしいたけを食べたらすっぱい味がして・・・。 これってまさか腐ってるわけじゃないよね?! 今回は、すっぱいしいたけの注意点についてご紹... 2019.08.28 食
食 かぼちゃは調理する前に洗う?4分の1カットのは?洗うの忘れたら? ほんのり甘いかぼちゃは、煮物からスイーツまで幅広く使える人気の野菜です。 家庭でも出番の多いかぼちゃですが、皮を洗ってから使ったほうがいいのか、そのまま使ってもいいのかちょっと気になりませんか。 今回は、かぼちゃは調理する前に洗... 2019.08.26 食
食 松茸ってどこに生えるの?条件や時期を詳しくご紹介します! 秋の味覚の王者と言えば松茸ですよね。 香りのよさで人気の松茸ですが、高価で貴重なだけになかなか手に入らないのではないでしょうか。 松茸って自分で栽培できないの? 山歩きで見つけられたらラッキーなんだけど? 今回は、松... 2019.08.25 食