ページ内に広告を含む場合があります。

お年玉のお返しは必要?独身の人へは?もらいすぎと感じる場合は?

新年

お正月に子供たちが楽しみにしているお年玉。

もらった子供はうれしいけれど、親としてはお返しをした方がいいのか気になりませんか。

今回は、お年玉のお返しは必要なのかということについてご紹介したいと思います。

お年玉にお返しは必要なの?

お年玉にお返しは必要ない、というのが一般的な考え方です。

お年玉は子供がもらうものであり、収入のない子供からお返しはできないからです。

マナー的にも、お年玉にお返しは不要とされていますので、基本的にはあげっぱなし、もらいっぱなしになるなるのがお年玉と言えるでしょう。

 

お互い子供がいるなら、お年玉をあげたりもらったりすることでOKとすることも多いです。

子供たちの歳が離れていても、年上の子供が大きくなって働くようになると、今度は年下の子供にお年玉をあげるようになる、ということもあります。

長い目で見てお年玉のやりとりができれば、それでもOKということですね。

 

 

お返しは不要ですが、お年玉をもらったら、子供本人からお礼を言わせるのはもちろん、親としてもしっかり感謝の気持ちを伝えるようにすることがとても大切です。

もらって当たり前、お返しもしなくて当たり前という態度は、言うまでもなく非常に失礼ですし、相手にも伝わってしまうものです。

お年玉をもらって子供が喜ぶ顔がお返しとも言えますから、お年玉を頂く意味や礼儀について、親子でよく話し合っておくといいでしょう。

 

とはいえ、地域によってはお年玉にお返しするのが常識となっているところもありますし、何かもらったら必ずお返しをするべきだという主義の人もいます。

マナーではお返し不要・・と自分が思っていても、相手がそれでは納得していないこともあるかもしれません。

 

お歳暮やお年賀とは別に、お年玉のお返しとして何か贈り物をした方がいいのかなど、心配な時は家族や親戚などに確認してみることをおすすめします。

独身や子供のいない人にお年玉のお返しは?

独身や子供のいない夫婦からお年玉をもらった場合でも、基本的に正式なお返しは不要です。

 

そうはいっても、こちらからはお年玉でお返しができないだけに、一方的にもらい続けることは心苦しいですし、何かした方がいいのか気になるところですよね。

 

お年玉以外にもいつもお世話になっているなら、お返しも含めてお歳暮やお年賀を贈ればいいでしょう。

 

中でもおすすめなのは、儀礼的な贈りものをするよりも、お年玉をもらったタイミングで、相手の好きそうなお菓子やお酒などを「いつもありがとう」の気持ちを込めて渡すことです。

 

形式ばったお返しは相手に「かえって気を遣わせるならお年玉はあげないほうがいいのかな?」などと余計な心配させてしまうかもしれません。

きっちりと半返しにした「THE お返し」よりも、自分では買わないようなちょっとしたお菓子などのほうが、負担にならず受け取ってもらえる可能性大です。

相手はお返しを期待してお年玉をくれているわけではありませんが、感謝の気持ちを形にすることで、きっと喜んでくれるのではないでしょうか。

 

 

うちにも子供が3人いますが、弟夫婦には子供がいないので、いつももらってばかりで申し訳ないんですよね・・・。

来年のお正月には、おいしそうなお菓子でも持って行って弟夫婦に渡したいと思います(≧▽≦)

 

お年玉は子供たちにとって大きな楽しみの一つです。

大人の事情でギクシャクして子供にしわ寄せがくる・・なんてことのないように、子供のいない人からのお年玉にも礼を尽くすことを忘れないようにしたいものですね。

お年玉をもらいすぎた場合のお返しは?

子供がまだ小さかったり、そこまで親しい間柄でない人から多額のお年玉をもらってしまうこともあるでしょう。

お年玉をもらいすぎでは?と感じる場合でも、それは相手が好意で渡してくれたもの。

一度はありがたく受け取っておいて、後日別の形で何かすることがスマートなやり方でしょう。

 

旅行や帰省のお土産を渡したり、美味しいもののおすそ分けを渡したり、といったことでOKです。

 

もらいすぎたお年玉の金額を考えると、それだけでは何だか気になってしまうということもありますが、せっかくの好意に対して高額なお返しはかえって失礼になってしまうこともあります。

 

今後も相手とよい関係を続けていけるような心遣いが、相手にとってもうれしいお返しになるのではないでしょうか。

終わりに

お年玉のお返しは必要なのか、ということについてご紹介してきました。

子供がもらったものとはいえ、やはり親としてお返しやマナーが気になるのも事実です。

お年玉にお返しは不要ですが、これが絶対的なマナーということではありません。

相手との関係や状況によって臨機応変に対応していきましょう。
(*´∀`*)ノ。+゚ *。

コメント

タイトルとURLをコピーしました