ページ内に広告を含む場合があります。

年賀状で病気の報告はしてもOK?欠礼できる?例文もご紹介!

新年

毎年の年賀状で、普段会えない人や連絡をとっていない人と近況を知らせあう、という人も多いもの。

でも、病気療養中で自分の体調が悪い場合、どんな年賀状を出したらいいのでしょうか。

今回は、年賀状で病気の報告をしてもいいのか、ということについてご紹介したいと思います。

年賀状で病気の報告はしてもいいの?

年賀状で病気の報告をするのは控えるようにしましょう。

年賀状は本来、新年のお祝いを伝える季節の挨拶状です。

近況報告をするための習慣ではないので、あえて暗い話題や悲しいニュースは書かないようにするのがマナーとされています。

 

年賀状には、新年のお祝いの言葉である「賀詞」が欠かせません。

「賀正」「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」などのお馴染みの言葉です。

 

一方、おめでたいとされる年賀状には、使ってはいけない「忌み言葉」というのもあるのです。

「去る」「絶える」「滅びる」「衰える」「破れる」「失う」「枯れる」「病む」「倒れる」などです。

まさに「病む」というのが入っていますね。

 

「去年は病気で倒れてすっかり衰えてしまいました」なんて年賀状に書くのは、マナー違反になってしまうということです。

 

 

年賀状だけのお付き合いになっている人には、年賀状の添え書きは近況を伝えるいい機会ではあります。

けれども、相手に配慮して年賀状は新年の挨拶のみにとどめ、病気の話題は別の手段で伝えるようにすることをおすすめします。

年賀状の欠礼は病気の場合でも大丈夫?

年賀状は、病気を理由に欠礼しても問題ありません。

年賀状は必ず出さなければならないわけではないので、出すも出さないも個人の自由です。

病気療養中であれば、体調や状況によって、無理のない範囲で対応すればいいのです。

 

ただし、病気を理由に年賀状を出さない場合は、事前に欠礼の連絡まではしないことが多いようです。

毎年続けてきた年賀状を出さないこと、いただいた年賀状に返事を書けないことが気になる場合は、寒中見舞いや普通のはがきで挨拶と近況報告を送るようにしてはいかがでしょうか。

年賀状 病気の場合の例文は?

年賀状で病気の報告をするのは控えるべきですが、年賀状や寒中見舞いを送る場合、どんな文面にしたらいいのでしょうか。

例文をご紹介していきます。

 

病気療養中で年賀状を送る場合

基本的には、当たり障りのない普通の年賀状にするのがおすすめです。

手書きのメッセージを書かずに、印刷のみの年賀状でも問題ありません。

 

一般的に年賀状の構成は以下のような内容になります。

    1. 賀詞
    2. 昨年のお礼
    3. 今年のお付き合いに対する挨拶
    4. 相手の健康や幸せを願う
    5. 日付、年号、干支など

 

この構成を踏まえて、自分の近況や病状は書かずに、新年の挨拶としての年賀状を送るようにしましょう。

 

(年賀状の例文)

謹んで新春のお慶びを申し上げます

旧年中は大変お世話になりました

本年もどうぞよろしくお願いいたします

皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます

2019年 元旦

 

 

もし手書きで添え書きをする場合には、自分の病気や体調のことには触れずに一言メッセージを書きます。

 

添え書きの例

  • 今年もよい年になりますように
  • ○○さんにとって幸多き年となりますように
  • ○○さんのご活躍をお祈りしております
 

毎年自分の近況を知らせてきた相手には、このような添え書きをすることで、もしかしたら何かあったのでは?と遠まわしに伝えることができるかもしれません。

 

 

病気で年賀状を欠礼する場合

寒中見舞いで、時期をずらしてはがきを送る場合は、年始のお祝いとは関係ありませんので、病気について触れても大丈夫です。

 

ただし、病名や病状まであまり詳しく書いてしまうと、突然のことで相手はびっくりしてしまいますし、お見舞いなどの気遣いをさせてしまうこともあります。

寒中見舞いであってもできるだけ簡潔な文面にしておくことをおすすめします。

 

(寒中見舞いの例文)

旧年中は大変お世話になりました

只今病気療養中につき年始のご挨拶が遅れましたことお詫び申し上げます

ご多幸とご健康をお祈り申し上げます

終わりに

年賀状で病気の報告をしてもいいのかということについてご紹介してきました。

簡単にまとめると・・・

  • 年賀状は新年のお祝いなので病気の報告は控える
  • 年賀状を欠礼しても問題ない
  • 寒中見舞いで簡潔に報告することもできる

ということでした。

年賀状や寒中見舞いなどの季節の挨拶も日本のよき風習ですが、まずは体調を優先し、くれぐれも無理のないようにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました