敬老の日のプレゼントって孫から贈ることが多いですね。
孫が何もしない場合、嫁である自分がプレゼントを用意した方がいいのでしょうか。
今回は、敬老の日のプレゼントは嫁からでも贈るべきなのかについてご紹介したいと思います。
敬老の日のプレゼントは嫁からも贈るべき?
敬老の日のプレゼントは、最近では孫から祖父母に贈るのが主流になりつつあります。
孫から何も贈らない場合でも、あえて嫁の立場から気を遣うことはないと考える人が多いようです。
嫁からの敬老の日のプレゼントは基本的に不要です。
しかし本来、敬老の日は孫が祖父母に感謝する日ではなく、みんなが高齢者を敬い長寿を祝う目的で制定されています。
法律上では、敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされているのです。
本来の意味を考えれば、孫だけでなく嫁からも高齢の家族に敬意を表するのが筋とも言えます。
プレゼントは義務ではありませんが、プレゼントを贈ることで敬意を表すのであれば、誰が贈ってもおかしくないということになりますね。
とはいえ、誕生日・母の日・父の日など、一年のうちで両親に贈り物をする行事はたくさんあります。
別の機会にプレゼントを贈っているなら、敬老の日は孫のものと考えて、あえて嫁からプレゼントはしなくてもいいのではないでしょうか。
敬老の日のプレゼントは孫から贈るもの?
最近では敬老の日は、孫から祖父母に感謝をつたえる「祖父母の日」のようなものといえます。
孫から祖父母に何かプレゼントをする日、と考えている人も少なくありません。
必ず品物をプレゼントしなければならないわけではありませんが、孫からの気持ちは祖父母にとってうれしいものです。
嫁からは何もしなくても、子供に電話をかけさせたり、手紙やはがきを書かせたりするくらいはしてみてはいかがでしょうか。
孫の声を聞けたり、手書きのメッセージをもらうことは祖父母にとっていいプレゼントになると思います。
しかし子供が大きくなると、時間がなかったり、面倒くさがったりして、カードの一枚も書きたがらなくなることもありますよね。
孫からも嫁からも何もしないことが気になる場合は、”家族全員から”という形で簡単なプレゼントを贈ってみましょう。
お菓子や果物、花などの消えものにすれば、贈る方も受け取る方も負担にならないことが多くおすすめです。
孫が選んだ家族みんなからのプレゼントということにすれば、おじいちゃんおばあちゃんにも喜んでもらえるのではないでしょうか。
敬老の日のプレゼントを義母が期待していたら?
敬老の日のプレゼントを義母が期待しているみたい・・・。
そんな場合は、気持ちだけでなく品物でプレゼントを贈ったほうがいいでしょう。
確かに「敬老の日=義母の日」ではないので、プレゼントを贈る義務はありません。
しかし、プレゼントのやりとりについては、家庭によってそれぞれの習慣があるものです。
年中行事には必ずプレゼントを贈るのが常識と考えている家庭もあれば、プレゼントの習慣のない家庭もあります。
お義母さんが敬老の日にプレゼントを期待しているなら、きっと行事にはプレゼントをするのが当たり前という考えを持っているのではないでしょうか。
あまり高額なものをねだられても困りますが、そうでないなら、相手のやり方に合わせてみるのも義実家とうまくやっていくための一つの方法です。
何事も気持ちが大切ですが、気持ちを形にするのも大切だという考え方もあります。
わかりやすい形で気持ちを伝えることができるなら、プレゼントを贈るのもそう悪いことではないかもしれませんね。
☆敬老の日っていつなの?由来と意味や過ごし方をご紹介!
☆敬老の日の花のおすすめ!定番ってある?プレゼントする時の注意は?
☆敬老の日のおじいちゃんへのプレゼント!手作りやメッセージのアイデア!
☆敬老の日 喪中だったらどうする?由来や意味は?お祝い事の贈り物はダメ?
☆敬老の日に親にプレゼントする?何歳から贈る?孫がいない場合!
☆敬老の日プレゼントを手作りで施設から贈るなら!メッセージカードや100均アイデアも
終わりに
敬老の日に、孫の代わりに嫁がプレゼントを贈るべきかについてご紹介してきました。
義理の両親となると対応に迷うことも多いですが、旦那さんとも相談しながらどうしたらいいのか決めていってくださいね(o^-^o)
コメント