ページ内に広告を含む場合があります。

テフロン加工フライパンの洗い方!汚れがついてきたら?使い始めは?

衣食住

テフロン加工のフライパンは、焦げ付きにくく手軽に使えて便利ですね。

でも、使った後のお手入れは、毎回洗うのか洗わない方がいいのか、どちらがいいのか気になりませんか。

今回は、テフロン加工のフライパンの正しい洗い方についてご紹介したいと思います。

テフロン加工のフライパンの洗い方は?

テフロン加工のフライパンは、毎回中性洗剤とスポンジでしっかり洗ってください。

使った後に洗わないと、酸化した油がこびりつきたまっていくだけです。

毎回きちんと汚れを落としておくようにしましょう。

 

フライパンを洗剤で洗う必要はない、と聞いたことがあるかもしれませんね。

これは鉄のフライパンの場合で、テフロン加工のフライパンには当てはまりません。

 

鉄のフライパンは油が表面をコーティングしてくれるため、洗剤を使わず水洗いした後、火にかけて乾かすだけでOKです。

 

一方、テフロン加工のフライパンは、すでにテフロンでコーティングされているため、油が吸い込まれたりすることはなく、表面に汚れとしてたまってしまうのです。

たまった油汚れはだんだん落ちにくくなり、焦げ付きの原因にもなります。

 

テフロン加工は、中性洗剤で洗ったくらいではがれることはありません。

しかし、急激な温度変化やキズには弱くなっています。

 

使用後は油汚れを古布やキッチンペーパーなどでふき取った後、少し冷ましてから、中性洗剤とお湯でやさしく洗うようにしましょう。

テフロン加工のフライパンに汚れがついてきたら?

テフロン加工のフライパンに残った油汚れが、だんだん落ちなくなってこびりついてしまうことがあります。

こびりついてしまった汚れは、お湯でゆるめてから、表面を傷つけないようにスポンジと中性洗剤で根気よく落とすようにしましょう。

汚れを落とすことで、コーティング効果が復活して焦げ付きにくくなることもあります。

 

しかし、沈着した汚れがどうしても落ちない場合、無理にたわしなどでこすると表面にキズがついてしまいます。

落とすのがむずかしい汚れがついてしまったら、残念ながらそのフライパンは寿命がきている可能性も・・・・。

 

新しいフライパンに買い替えた方が、早くて確実かもしれません。

テフロン加工のフライパンの使い始めはどうする?

テフロン加工のフライパンの使い始めには、空焚きは絶対に禁止です。

テフロン加工は高温に弱く、250℃で急激に劣化し、はがれやすくなってしまうからです。

中性洗剤で軽く洗い、水気をふき取ってから使い始めるようにしましょう。

 

空焚きしてから使うのは鉄のフライパンです。

これは、鉄の中のサビ成分を浮き上がらせるためで、使い始めには赤くなるほど焼ききるのがいいとされています。

 

鉄のフライパンを使い慣れた人は、テフロン加工のフライパンの扱いも混同しがちですが、それぞれ違うやり方があります。

正しいやり方を知って、テフロン加工のフライパンを長持ちさせたいものですね。

終わりに

テフロン加工のフライパンの洗い方についてご紹介してきました。

テフロンがはがれやすいイメージもありますが、上手に使えば長持ちさせることができます。

正しい洗い方とお手入れを知って、愛用のフライパンを長く使っていけるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました