ページ内に広告を含む場合があります。

次女と二女はどっちが正しい?婚姻届けや結婚式の招待状はどちらを使う?

意味・由来

学校や職場、役所に書類を提出する時、続柄は「次女」なのか「二女」なのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

今回は、続柄の表記は次女と二女のどちらを使うべきなのか、ということについてご紹介したいと思います。

次女と二女はどっちが正しい?

次女と二女のどちらを使うかは、戸籍関係は二女を、その他の場合はどちらでもいいということになっています。

 

戸籍の表記は「二女」に統一されているため、役所に提出する書類については「二女」を使う必要があります。

戸籍などの公的な書類に使われることから考えると、どちらかと言えば「二女」の方が正式な書き方とも言えますね。

 

 

しかし、次女と二女は、辞書によるとどちらも同じく「二番目に生まれたむすめ」となっています。

次女と表記することも広く一般的であり、どちらの表記の場合でも意味に違いはありません。

 

戸籍関係なのか、そうでないのかによって使い分けることもできますが、迷った時には「二女」にしておけば、どんな場合でも問題ないということです。

 

参考:次男と二男の違いは?正しいのはどっち?続柄にはどう書く?

次女と二女 婚姻届けはどちらを使う?

婚姻届けは戸籍に関わる公的な届けですから、続柄には「二女」と書くのが正解です。

次女と書いて提出すると訂正しなければなりませんので、ご注意ください。

 

婚姻届けの他、出生届けや転籍届など、役所に提出する書類は「二女」を使うと覚えておきましょう。

結婚式の招待状は次女?二女?


結婚式の招待状は、戸籍に関する書類ではありませんので、次女でも二女でもどちらでもOKです。

 

戸籍以外のケースでは、「二女」よりも「次女」の方が一般的に使われるようになっています。

 

次女と二女の使い分けについては、明確な決まりがあるわけではありません。

しかし、漢字のイメージや解釈によって、何となくどちらを使うかを各自が判断していることが多いようです。

 

・長女と二人だったら「次女」にする

・下に兄弟姉妹がいれば「二女」にする

・長女に対して次女の「次」と言う字のイメージが補欠っぽくていやだ

・「二女」はにじょ(二人のむすめ)とも読めてまぎらわしい

など、次女と二女の使い分けについてはいろいろな見方があります。

 

戸籍以外ではどちらを使っても自由ですが、結婚式の招待状の場合は、新郎側と新婦側で続柄の表記を統一することが大切です。

次男次女にするのか、二男二女にするのか。

両家で結婚式の担当者とよく話し合って、どちらの表記を使うか判断していくようにしましょう。

 

参考:続柄は一人っ子の場合どう書く?子か長男かどっちにする?

終わりに

続柄の表記は次女と二女どちらを使うか、ということについてご紹介してきました。

戸籍関連の書類には「二男二女」にする必要がありますが、それ以外の場合にどちらを使うかは自由です。

何とな~く書いてしまうことの多い続柄の表記ですが、使い方を知ることで、今後はちょっと自信をもって記入することができるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました