新年 2019年の年賀状の元号は平成31年?西暦か和暦どっちにする? 平成が終わり、新元号がスタートする2019年。 お正月はまだ平成ですが、途中から元号が変わってしまうわけで・・・ こんな場合、年賀状の元号ってどう書いたらいいのでしょうか。 今回は、2019年の年賀状の元号についてご紹介し... 2018.11.13 新年生活の知恵
新年 年賀状受け取り拒否の方法!相手にわかる?届かないようにするには? 顔も見たくない相手から届く年賀状って、新年早々憂鬱になりますよね。 こちらからは返事を出していないのに、なぜか毎年送られてきて・・・なんてことでお困りではありませんか。 今回は、年賀状を受け取り拒否にする方法についてご紹介したい... 2018.10.31 新年生活の知恵
生活の知恵 住所の縦書き 漢数字はどう書く?部屋番号やアルファベットは? 年賀状や仕事先へ郵送する封筒など、縦書きで住所を書く時に、数字をどのように書いたらいいのか疑問に思ったことはありませんか。 11って、「一一」それとも「十一」? 部屋番号はゼロを使う? アルファベットもある場合はどうやって... 2018.10.24 生活の知恵
新年 年賀状で病気の報告はしてもOK?欠礼できる?例文もご紹介! 毎年の年賀状で、普段会えない人や連絡をとっていない人と近況を知らせあう、という人も多いもの。 でも、病気療養中で自分の体調が悪い場合、どんな年賀状を出したらいいのでしょうか。 今回は、年賀状で病気の報告をしてもいいのか、というこ... 2018.10.18 新年生活の知恵
生活の知恵 郵便番号に間違いあっても届く?日数は?住所とどっちが優先される? 年賀状や仕事の書類など、郵便番号を間違えてポストに入れてしまったことはありませんか。 郵送後に間違いに気づいたら、相手にちゃんと届くか心配になりますよね。 今回は、郵便番号に間違いがあってもちゃんと届くのか、ということについてご... 2018.09.12 生活の知恵
年末 年賀状の宛名の書体は?行書でもOK?フォントのおすすめは? 普段の連絡手段はSNSやメールばかりでも、お正月には年賀状を出す人がまだまだ多いですよね。 年賀状は目上の方やビジネス相手に出すこともあり、ちょっとしたマナーが気になることもあるのではないでしょうか。 今回は、年賀状の宛名の書体... 2017.12.06 年末新年
新年 年賀状にシール貼っても大丈夫?重さや厚さに決まりはあるの? 年賀状をかわいくデコったり、隙間をうめたりするのにシールは便利ですよね。 でも、シールを何枚も貼ったり、ぷっくりした立体シールを貼ったりしても、年賀状としてちゃんと届くのでしょうか。 今回は、年賀状にシールを貼っても大丈夫なのか... 2017.09.03 新年
新年 年賀はがきの料金2018年はいくら?私製はがきは?普通はがきとして使うなら? 2017年6月から郵便料金が値上げになりました。 ということは、年賀はがきの料金も値上げになったのか、ちょっと気になりませんか。 今回は、2018年度の年賀はがきの料金について、詳しくご紹介したいと思います。 2017.09.02 新年
新年 年賀状はマンション名を省略してもいい?部屋番号や書き方をご紹介 年賀状の住所を書くのって手間がかかりますよね。 長い住所やマンション名は、書くのも大変だしスペース的にも余裕がないし・・・ 今回は、年賀状を書く時にマンションの名前を省略しても大丈夫なのか、ということについてご紹介したいと思いま... 2017.08.23 新年
新年 年賀状の宛名はボールペンでは失礼?!ペンの種類とおすすめをご紹介 手紙を出すことがめっきり少なくなったこの頃ですが、年賀状だけは手書きで書くという人も多いのではないでしょうか。 年賀状の宛名を何気なくボールペンで書いたら、新年早々上司に怒られてしまった・・なんてことはありませんか。 今回は、年... 2017.08.22 新年