生活の知恵 図書館の本を紛失したら弁償になる?絶版なら?基準はある? 図書館は無料で本を貸りることができる便利な施設です。 でも、貸りた本を持ち歩いているうちに、うっかり電車に置き忘れてしまった!なんてこともあるものです。 今回は、図書館の本を紛失したら弁償になるのかということについて、図書館司書... 2018.10.03 生活の知恵
生活の知恵 郵便番号に間違いあっても届く?日数は?住所とどっちが優先される? 年賀状や仕事の書類など、郵便番号を間違えてポストに入れてしまったことはありませんか。 郵送後に間違いに気づいたら、相手にちゃんと届くか心配になりますよね。 今回は、郵便番号に間違いがあってもちゃんと届くのか、ということについてご... 2018.09.12 生活の知恵
ディズニー ディズニーで3人で乗れるアトラクションは?相席になる?楽しめる? いつ行っても楽しいディズニーリゾート。 気の合う友達と思いっきり遊びたいですよね。 でも、3人でディズニーに行ったら、アトラクションに一人で乗る人が出ちゃって楽しめない!? 今回は、ディズニーで3人で乗れるアトラクションに... 2018.08.03 ディズニー旅行・レジャー
妊娠・子育て ふりかけはいつから食べさせる?キャラクターふりかけは?大人用は? 白いごはんにふりかけの組み合わせは、シンプルながら間違いないお味ですよね。 忙しい時や食事を簡単に済ませたい時に便利なふりかけですが、小さい子供にはいつから食べさせることができるのでしょうか。 今回は、子供にふりかけはいつから食... 2018.06.26 妊娠・子育て食
スポーツ アディショナルタイムの決め方は?誰が決める?後半が長いのはなぜ? サッカーは、試合時間が延長されるアディショナルタイムに、点が入ったり、勝敗が大きく動くことも珍しくありません。 短かったり長かったりするこのアディショナルタイムは、どうやって決められるのでしょうか。 今回は、アディショナルタイム... 2018.06.23 スポーツ
イベント 花火大会に二人きりは脈あり?!誘われた意味は?付き合ってないのに浴衣?! 夏の夜のイベントといえば花火大会を思い出す人も多いはず。 花火大会は、夏のデートの定番コースでもあります。 そんな花火大会に気になる相手から誘われたら・・・どんな意味があるのか気になりますよね。 今回は、花火大会に二人きり... 2018.06.18 イベント夏の行事
妊娠・子育て 梅シロップは妊娠中でも飲める?青梅の毒は?発酵したらアルコール!? 妊娠中はつわりで食欲がなかったり、味覚が変わったりして、さっぱりしたものを口にしたくなりますよね。 蒸し暑い季節にぴったりなのが自家製の梅シロップですが、青梅には毒があるなんて聞くと、妊婦が飲んでも大丈夫なのか気になるのではないでしょ... 2018.06.14 妊娠・子育て食
その他 学校プールの水温気温の基準は?雨の時は?見学理由で寒いは可?! 1学期も半ばを過ぎると、学校では水泳の授業が始まります。 ところが、6月の梅雨時は天気が悪く、気温があまり上がらない日も多いもの。 子供が水に入るには寒いような日に、学校プールの実施はどうやって判断しているのでしょうか。 ... 2018.05.30 その他妊娠・子育て
妊娠・子育て 桜でんぶはいつから子供に食べさせる?代わりに使えるものは? 子供の初節句や誕生日には、見た目もかわいらしいご飯を作ってあげたいもの。 ピンク色の桜でんぶは、ちらし寿司やおにぎりなどにぴったりな食材ですが、小さい子供に食べさせても大丈夫なのでしょうか。 今回は、桜でんぶはいつから食べさせる... 2018.05.24 妊娠・子育て食
生活の知恵 食紅って体に悪いの?何からできている?原料が虫って本当!? お菓子作りのデコレーションに、食紅で色をつけたらいろいろなものが作れますよね。 手軽に使える食紅ですが、真っ赤な粉は何だか体に悪そうです。 今回は、食紅は体に悪いのかということについてご紹介したいと思います。 2018.05.22 生活の知恵食